8チーム総当たり試合数について解説します。総当たり戦(リーグ戦)とは、全ての参加チームが互いに1回ずつ対戦する形式です。試合数の計算式は以下の通りです:
**n(n-1)/2**
(n=チーム数)
8チームの場合:
8 × (8-1) ÷ 2 = **28試合**
この計算の根拠:
1. 各チームが7試合を行う
2. 全チームの試合数を合算(8×7=56)
3. A vs BとB vs Aを重複計上しているため2で割る
具体例:
チームA~Hがある場合
・A vs B~H(7試合)
・B vs C~H(6試合)
・C vs D~H(5試合)
・(中略)
・G vs H(1試合)
合計:7+6+5+4+3+2+1=28試合
注意点:
・ホーム&アウェイ方式の場合は試合数が2倍(56試合)
・トーナメント方式との混同に注意
・実際の運営では日程・会場の調整が必要
この計算方法はスポーツリーグやeスポーツ大会の運営において、必要試合数・期間・予算の算出に活用されます。