越谷ドッチパイモミが熱い!地域活性化の新たな形
埼玉県越谷市で近年注目を集める「ドッチパイモミ」は、伝統的なドッジボールを現代風にアレンジしたユニークなスポーツイベントです。地元商店街と学校が連携して開催するこの催しは、毎年500人以上の参加者が集まる人気イベントに成長しました。
進化系ドッジボールのルール
- 3色の特殊ボールを使用(赤:通常球/青:フリーズ効果/黄:得点2倍)
- 7人制チームバトル
- 音楽に合わせたタイムアタック制
- 中学生部門と大人の交流戦を併設
2024年度開催概要
日程:8月17日(土)・18日(日)
会場:越谷スポーツセンター多目的アリーナ
参加費:1チーム3,000円(保険料含む)
地域密着型イベントの特徴
地元農家提供の野菜を使った「パイモミ汁」のふるまいや、商店街スタンプラリーとの連動企画が特徴です。2015年に始まったこのイベントは、当初わずか8チームの参加からスタートし、現在では近隣市町村からも参加者が訪れるまでに発展しました。
「世代を超えて楽しめるのが魅力。今年は初めて孫と一緒に参加します」
– 越谷在住 佐藤さん(58)
運営委員会代表の小林氏によると「スポーツを通じた地域交流の活性化」を目的としており、2026年には国際大会の開催も視野に入れています。公式ホームページでは練習動画や過去の大会ハイライトを公開中です。